ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まっちぃ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月04日

くのわき親水公園キャンプ場 GWキャンプ その3
















こんにちは。

なかなかレポに手をつけずにいたら、1ヶ月が経過してしまいました。(まあ、見てる人もいなそうなのでのんびりやればいいか!)


梅雨入り前にバタバタと行事を詰め込みまして、

釣り行ったり、2週続けて庭でBBQしたり、知り合いが貰ったというテントのためし張りに行ったり・・・

なかなか充実した週末を送ってたなぁ。(これもそのうちブログにアップしとこうかな。)

本当はキャンプに行きたいんですけどね。梅雨明けまで我慢かな。



ってことでレポの続きをいってみましょう!

ここからは2日目以降をドバッと書いちゃいます。




2日目朝。

相変わらず5時ごろに目が覚めてしまうのですが・・・初めて熟睡できました!!!

特に何をしたってわけでは無いんですが、ただ単に疲れてただけかな。(汗)

ちなみに鹿番長のコットにシュラフで寝てます。(定価15000円くらいだったのが、メイクというローカルなホームセンターで3000円でGETしました)


しばらくすると次男(ハル)が起床。この子は起こさなくても勝手に起きてくるのでとても楽です。






















そして起きるなり、人んちのBBQグリルで暖を取りながら大好きなチョコチップスティックパンを食べてます。(毎朝これしか食べない・・・)




しばらくしても長男(ナミ)は起きてこない・・・ってことで強制起床!

まっちぃとナミはホットサンドをいただきました。












































ほぼ食べ終わってます・・・

中身はベーコン、とろけるチーズ、ケチャップ、マヨネーズ

毎回同じ中身です。でもうまい!!!




この日は、1日だけ休みのママが日帰りで来るのでそれまでの時間つり橋へ行ってきました。
























ちょうどつり橋の上でSLが通過!


























渡り終えて少し奥に入ると水車や滝がありました。(滝の画像ありませんが・・・)





サイトに戻るとママ登場!






















さっそく甘えております。
っていうか、これ夕方の画像でした。(汗)



その前にダッチオーブン使ってピザを焼いてみました。





















おいしそう!

生地は家で作って持ってきてもらいました。ホームベーカリーで生地が作れるので簡単です。

あとはDOのサイズに伸ばしてピザらしい具をトッピングして15分くらい焼いて出来上がり!


ピザは今後の定番メニュー入り決定だな。ちなみに隣の砂肝もうまかった!




晩御飯までの空いた時間にツインピルツの二股化してみました!

こんな感じ。












































ケシュアのインナーテントをIN!

カンガルースタイルの完成!

なかなかいいんじゃないですか。もう少し小さいサイズのテントのほうがいいかな。(また物欲が・・・)


二股化についてもまた別のときに掘り下げて書いてみようかな。





二日目の晩御飯はみんなでBBQ!

サザエに、ハマグリ、ホルモンなんかもあって酒がすすみます。










































アルコール入ると写真撮るのもすっかり忘れちゃいますね。ブロガー失格です(泣)


子供たちも寝て、0時くらいまで焚き火しながらマッタリタイム。

そしてそろそろおやすみなさい。
























3日目の朝。

本当は午後までのんびりしたかったのですが、10時ころから雨が降るとのことだったので

速攻で撤収準備!子供たちに朝ごはんを食べさせつつ、撤収します。

そしてすべて完了して受付に行ったら雨が降ってきました。ギリギリセーフ!!!



まっちぃ家は基本、晴れ家族なのでこういうときも晴れ家族の力を発揮します(笑)

またグルキャンやる約束をし、管理人の方にも再会の約束をして解散しました。



帰りに温泉に寄るのが定番なのですが、川根温泉は激混みなのでもう少し下って

島田市の「伊太和里の湯」に寄ってきました。

ここは混んではいるものの、広いし余裕があるのでそれほど気になりません。

すっきりして帰宅しました。



キャンプってホント楽しいッスね。


今度はいつどこのキャンプ場に行こうかなぁ~!!!
  


2014年05月16日

くのわき親水公園キャンプ場 GWキャンプ その2








さて、午後になっても子供は勝手に遊ばせておいて大人はダラダラとビール飲んでおります。

このまったりな時間が幸せです。

ダラダラしながらも晩御飯の仕込みを。


















すでに完成してますが・・・普通の鍋でもできるシチューをわざわざダッチオーブンで作ってみました。

ジャガイモとかニンジンはざっくりと大きめに切ったけどダッチオーブンのおかげでホクホクになりました。

普段、料理をしない(できないとも言う・・・)まっちぃにしては上出来かな!


あとは子供たちのリクエストでしゃぶしゃぶやりました。(画像ありません・・・)


しか~し!



しゃぶしゃぶにつけるポン酢忘れて、しかたなく借りた和風ドレッシングと焼き肉のたれで食べました。

あまりおいしくなかったです(泣)  子供もあまり食べなかった・・・



気を取り直して、子供たちは花火をやり始めたので大人は焚火で乾杯!



















この赤いプレミアムモルツお気に入りです。





合間で片付けなんかしながら0時くらいまでくだらない話しまっくってお開きとなりました。



















ダラダラ

























子供は早く寝なさい!(ワイ談ができないだろ~!)



















う~ん ワイ談ができない・・・


























おやすみなさい・・・






その3につづく






  


Posted by まっちぃ at 15:12 Comments(2) くのわき親水公園

2014年05月12日

暇だったので、庭でDO料理?

こんばんは。

GWのキャンプからまだ1週間もたってないのに、既にキャンプに行きたい病にかかってます。

キャンプレポ終わってないんだけどちょっと別の内容をUP。


今日は3時ころから暇だったので、DOのスキルアップってことで何か作ろうと思い立ちました。

で・・・簡単に家にあるものでってことでホットケーキミックスを使って、ケーキ?的な物を作ってみました。

作り方はチョー簡単。




ホットケーキミックスと牛乳と卵と刻んだチョコレートを混ぜます。
で、型に流し込みます。








上下、中弱火で20分ほど放置








すると、こんな感じで簡単に出来上がりました!







ついでに少し生地があまったので
DOのふたを使って、ホットケーキも焼いてみました。



簡単においしくできたので、次回のキャンプでもやってみようと思います。





夕方からは近所のパパ友呼んで、酒盛りしちゃいました。(笑)










さ~て、GWキャンプレポも完成させないとね。

  


Posted by まっちぃ at 00:04 Comments(0) ダッチオーブン

2014年05月08日

くのわき親水公園キャンプ場 GWキャンプ その1




5/3~5/5 2泊3日でくのわき親水公園キャンプ場へ行ってきました。

今回は4家族でのグルキャン!楽しかったです。


思い起こせば1年前のGWにくのわきでキャンプデビューしました。

いきなりの二泊三日で不安でしたがこのあとキャンプ沼にどっぷり浸かる事になるとは・・・

はたして1年前と比べてスキルアップしているのか?道具が増えまくってるのは間違いないんですが。(笑)

それでは、レポいってみましょう。



3日。くのわきに9時には着いていたかったので、早起きして積み込み開始!







































屋根にBOX積んでると、長いものが突っ込めて荷室に余裕ができます。

余裕ができると、必要なさそうな物まで持って行ってしまうので、結局荷物満載です。



7:30頃には家を出て、バイパスが空いていたので8:30頃にくのわき到着。

すでにたくさんのテントが設営中でした。

今回のサイトは J区画。

早くチェックインした理由は、この区画に3グループ(8家族くらい)入るとのことで

早めに来て場所を確保したかったのです。



















4家族でのグルキャンは初めてだったので、レイアウトに悩むこと1時間・・・とりあえず設営しました。



まっちぃ家は父子キャンプなのでこれをチョイス!



















ケシュアの・・・名前忘れました(汗)。小さくて設営も簡単。

隣は連れのテント。十数年使っているそう。(物持ちがいいっス)   ちょっと近くに設営しすぎた。まっいいか。



もちろんツインピルツちゃんも設営!



















いろんな家族の道具が散乱してグチャグチャ(笑)  
2回目の設営だけど、1回目のほうがうまく張れたきがする。





しばらくして残りの2家族も到着!

さっそく設営開始。


















てっこつです。持ち主いわく、「拾った」と・・・うらやましい



こちらはキャンカー。



















設営完了してさっそく洗濯物干してます。 生活感出すぎですから・・・(笑)



ビール飲みながらダラダラ設営してたら、あっという間に昼の時間!子供に昼飯作らなきゃ!

ってことで、パパッとできるインスタントラーメンです。




















子供たちは早く遊びたいらしくラーメン残しました。(泣)

いつものことですが父親は残飯処理班になります!



午後も子供たちは勝手に遊ばせておいて、大人はビール片手にくだらない話に花を咲かせます。
(小中学校の同級生だから話の内容が中学生レベルのまま・・・)







つづく・・・  


2014年05月02日

ユニのダッチオーブンGETしました!

 約2か月ぶりの書き込みですが…



こないだ、長男がこっそりと妻 

 『いつもテントばっかりだからたまにはホテルとか泊まりたいね』

と言っていたらく、少しショックを受けてます。(泣)

まあ、直接言われたらK.Oされてたに違いありません…





本題にもどりますがついに

ユニフレームのダッチオーブンGETしました!











10インチスーパーディープの初心者セットです。(笑)




そしてついでにオプションとしていくつか購入!










底上げ用の網と






























DO乗せても平気なヘビーロストル

でもユニの焚火台持ってません(泣)


で、まずはシーズニングしなきゃってことで













ラッカー塗料を焼き切って












くず野菜を炒めて・・・(っていうか、クズ野菜ってすぐに無いッス。だからキャベツを冷蔵庫から拝借。)

あとは油を塗って事前準備完了!




せっかくだからキャンプ行く前に何か作りたい・・・








で、作りました!











手羽先でございます。

じつは料理ってあまりできないんで、人生初の揚げ物です!(笑)

でも意外とかんたんだね。





粉つけて












油の温度に気を付けて揚げるだけ!













ちなみに、揚げ具合はバッチリだったんだけど、タレの出来がいまいちで少ししょっぱかった。



さ~て次回はキャンプ場で作るぞ~!!!(5月3日から、くのわき行ってきます。)
  


Posted by まっちぃ at 16:40 Comments(0) キャンプ道具

2014年03月09日

値上げ前にポチッときました!

特にネタもなく放置状態が続いていましたが・・・


物欲が収まることは全くなく・・・


値上げ前にポチッときました!



キャンプブロガーの方には定番過ぎて今更感があるかもだけど・・・

5800円が7000円になっちゃうならって事でね!








さっそく組み立ててました。

う~ん・・・ユニフレームかっこいいです!



昔からBBQを良くやってたので  (今はキャンパーぶってデイキャンって言ってます)(笑)

テーブルはいくつか持ってて







某イケアで買ったたぶん500円くらいのや・・・








コールマンアウトレットで半額で買ったウッドロールテーブル。












某ニトリで買ったヤツ。たぶん980円!

ちなみにこのテーブルって形がユニのテーブルに似てるから、

ステンレスの板を貼り付けて、なんちゃって焚き火テーブルにしようかな・・・

まぁDIYは苦手(というか、めんどくさい) なのでいずれってことで。




基本、小遣いでキャンプ道具を買ってる身としては、とても高い買い物をしたわけで・・・大事に使わせていただきます。

心の声なんだけど、ユニフレームって響きがかっこいいと思いませんか?(笑)





そういえば、仕事の移動中にホームセンターによったりするんだけど

こんなものが安売りしてたんで


                ↑ こんなもの


衝動買いしちゃいました。(ネットだと6000円台なのが   な・な・なんと・・・3980円!)

安いッスよね?

そーいえばこのパッケージの写真にあるような吊るすヤツを持ってなかった!!!




う~ん・・・誰か買ってくれないかな・・・






SOTO ステンレスダッチオーブン+収納ケース+リッドリフター+アウトドア レザーグローブ【お得な4点セット】
SOTO ステンレスダッチオーブン+収納ケース+リッドリフター+アウトドア レザーグローブ【お得な4点セット】



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ+ケース+レシピ+リッドリフター【お得な5点セット】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ+ケース+レシピ+リッドリフター【お得な5点セット】


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスタートセット
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスタートセット


  


Posted by まっちぃ at 18:13 Comments(2) キャンプ道具

2014年02月01日

2014年の初キャンプはツインピルツデビューです! その3

月末って仕事が立て込んで疲れます。

癒しのキャンプ行きたいなぁ~。













それではその3いきます。

温泉から戻ってきたら晩御飯です。まあ今回はスーパー手抜きなのでシングルバーナーでしゃぶしゃぶ。





          このバーナーはコールマンのアウトレットで激安でGET
          したんだけど弱火できないんですね。(泣)
          バーナーも張り切り過ぎちゃってます。




             

             庶民の味方、ビールみたいなやつ。






             電源あるので子供はDVD観てます。



おなかもいっぱいになったし、後は寝るだけ。

とりあえず暖房全開で寝て見ました。







ブルーシートやら荷物やらで、おしゃれさは皆無です(泣)

もらい物の3シーズンシュラフの中にカインズホームで激安(1400円)でGETしたフリースシュラフをIN。




テント内の気温は21.8度で暑かったです。

そしてストーブが眩しくて寝れない・・・(レインボー使ってます。)

ってことで、ファンヒーターとちっちゃい電気ストーブで就寝。朝までしのげました。




6:00ころ起床。キャンプで熟睡したことがないんだけど、なんかいい方法あるのかな・・・

ドリップコーヒー飲んで買ってきたパンを朝食に。(手抜き過ぎかな)

子供も7:00頃起床。

午前中のうちに家に帰らなきゃならなかったから、急いで撤収しました。

なので2日目の画像がありません・・・(泣)




今回のキャンプで初めて電源を使ったけど便利です。でも冬以外はやっぱり電源無しがいいかな。

そのほうがなんかキャンプっぽいし。



ここにキャンプしに来た一番の目的のことを書くの忘れてた。



               
 ツインピルツ最高です!!!




今度はもっと時間に余裕があるときにきたいなぁ。

2月もキャンプ行っちゃう???


  


Posted by まっちぃ at 14:39 Comments(8) くのわき親水公園

2014年01月21日

2014年の初キャンプはツインピルツデビューです! その2




続きいきまーす!


冬キャンをどこでやろうか考えたんだけど、条件は

①できるだけ近く。
②電源がある。(装備があまいので電源がないと凍死する恐れあり)
③出来るだけ寒くない地域。


っていうことで、キャンプデビューの地でもあるくのわきキャンプ場に決定!
一人じゃ淋しい熱帯魚ってことで、長男を誘ってみました。(Winkも二人組だしね。)

そしたら『寒いからヤダ!』


って一蹴されたけど言葉巧みに誘い出しました。(笑)


で、出発の日!

二人だと荷物も少なくスッキリ!



TSUTAYAにDVDをレンタルしに行き
(長男を誘い出す餌に使いました)

軽く買い物して1時間ちょっとで着きました。

今回は電源利用だから管理棟横のサイト。
すでに一組、snowpeakの何とかってスクリーンタープ的なやつを設営し終わってました。  テントの名前がわかりません(泣)

他の区画にも▲テントに煙突建てて、玄人なキャンパーが数組。

素人なまっちい家は少し浮いてるんじゃないかとオドオドしながら、設営準備。




設営するのに少しでも楽したかったから、事前にいろんな人のブログを参考にさせてもらいました。
そのなかで、165cmと295cmのロープとケーキをカットするのに使うガイド線の入った板を使う技をパクらせてもらいました。

ロープを巧みに利用して8ヶ所にペグダウン。



そしてツインピルツを広げてペグに引っ掛けます。




すると・・・なんという事でしょう!
あっという間に9割出来上がりました!





ここまではチョー簡単!
で、も、ね、
この日は風が強かったから、ガイロープ?とスカートをペグダウンしなくては!ってことでやってはみたものの、その数が半端ない!
腕がパンパンになって筋肉痛になりました。(笑)







これで今日の目的はほぼ達成!

あとは持ってきた暖房器具でどれだけ快適に過ごせるかだけです。

とりあえず夜まではまだ時間もあるし、子供と遊んで時間を潰しました。

夕方には川根温泉へ!



ここの温泉は
かなり気持ちいい!でも、どの時間に行っても激混み!人気の場所だからしょうがないか。







ソフトクリーム食べて、更に定番のコーヒー牛乳も飲んでました。

よく、お腹痛くならないね…。(汗)


自分はお蕎麦をいただきました。美味しかった〜!






いろいろ書いてるとレポって終わらないもんですね。(汗)

その3に続きます。



  


Posted by まっちぃ at 17:30 Comments(2) くのわき親水公園

2014年01月15日

2014年の初キャンプはツインピルツデビューです! その1






キャンプレポの前に・・・

もともと、冬にキャンプやる予定はなかったんです。っていうかそこまでのキャンプスキルもないし。(汗)




でもブロガーさん達の記事を読み逃げしているうちにいつの間にか


  ピルツ菌に感染していたんです!(笑)


特にみーパパさんのブログをみて(勝手に名前出してすみません。)ツインピルツ惚れました!!!

妄想だけでは我慢できなくなり、嫁に相談!


 


 「このツインピルツってやつがかなりいい感じでほしいなぁ。
   しかも、12月21日から値上げしちゃうらしいから、この値段では今しか買えないみたい・・・」

嫁 「ダメって言っても、どうせ買うんでしょ。」    長年一緒にいるだけあって自分の性格を読まれてます(汗)





ってことでOKでたのでさっそく『Amazon』でポチッ っとしときました。届いたのがこれ


 



あこがれのOGAWA!あこがれのツインピルツ!!

手に入れたら試してみたくなるのが男心。ってことで冬キャン決定しました。





その2につづく・・・










  


Posted by まっちぃ at 16:18 Comments(2) くのわき親水公園

2014年01月12日

寝る前に軽くUP!

くのわきキャンプ場 一日目

念願のツインピルツ設営!
いろんなブロガーさんの記事を事前にチェックしといたからアッサリできました(^^)v
 
   



心配だった幕内の気温も暖房器具のおかけで快適でした!


  


2014年01月11日

はじめまして。

はじめまして。
2013年の4月にキャンプデビューしました。

いろんなブロガーさんの記事をみて、自分もキャンプブログやってみようとナチュブロに登録してから早8ヶ月(^_^;)
既に6回キャンプにいってしまいました。

2014年の初キャンプ決定を記念して、ようやくブログを書く勇気(?)がでたのでよろしくお願いしますm(_ _)m

っていうことで、明日、くのわき親水公園キャンプ場に父子キャンプいってきます!



ナチュブロの使い方がよくわかりません(T T)
次の記事までには画像UPもしたいなぁ…。  


Posted by まっちぃ at 16:12 Comments(0) ごあいさつ